「 ホワッツ・デザイン? 」一覧

書籍発刊、Xデーを越えて…2022,6月@戻りつつある日常の京都から

その日、のあとにも日々はあった。 Xデーの想像のつかない日、がある。 たとえば受験とか。ひたすら《その日》のために集中し、力を蓄える、ような。 昨年末くらいから、さらに今年の3月あたりから。いよいよ「入稿日」が《その日(Xデー)》として迫り来る中、時間の流れかたがなんだか異様になった。 めちゃめちゃ濃密な感じ。分厚くて、濃くて、ゲル状の水中をノンブレスで遠泳しているような。 もと...

アウォード一周年と月と勇者たち…20201127fri.~28sat.@HCD-net&感性商品研究部会

2020年11月27、28日。濃い2日間であった。 11/27(金)、HCD-netフォーラム2020開催。 テーマがまたヤバイ、「ニューノーマル ~誰も取り残さない未来へ~」(*1)である。 いくつかの講演を経て、夕刻、「HCD-net AWARD2020」の発表と受賞者のプレゼンが始まる。 ドキドキしながら一言一句漏らさぬよう、ZOOM画面にかじりつく。 あらためてAWA...

「ZOOM廃人」と身体空間…2020,4~6月@リモート講義の(見えない)現場から

「ZOOM廃人」となってしまった。 いや、こんな言葉は(おそらく)まだない。 「ZOOM疲れ」という言葉(※1)は徐々に認知度を高めているようだ。 しかし自分の体感としてはそんなかわいいものではない。 40分ほどの「ZOOMによる配信授業」の録画撮影で、エネルギーを消耗しつくし、 しばらく日常生活に戻れないほどとなり、自分でも驚いた。 典型的に「ZOOM疲れ」が出るタイプである...

授賞式と安息日。HCD-net AWARD2019…20191129fri.~30sat.@東海大学高輪キャンパス

今朝も早起きしてしまった。 お得なチケットにするため、東京に朝早い新幹線で行ったリズムが身体についてしまったことがある。 が、それのみならず、脳がまだ興奮状態にある。 一昨日(金)から昨日(土)と、東海大学高輪キャンパスで開催された「HCD-netフォーラム2019」(*1)に参加してきた。 一夜明けて、日曜の京都である。 * * * フォーラム全体のテーマは 「Reiw...

「動機のデザイン」さいしょの一歩。…20190918wed.成安造形大学 大草ゼミ合宿

願っていたことが起きてしまった、、、! 9月18日、大草ゼミの合宿(*1)でのことである。 *  *  * 「動機のデザイン」の着想を、輪郭のぼやけたひな形ながら、Xデザインフォーラム(*2)でお披露目してから2年。 シンプルにしないと伝わらない。 使ってもらえない。 遠くまで届く形にしたい、と、ぐぐぐ、とバージョンアップを試みた、2019年上半期。 ...

概念が生まれる日。 …20190308fri.@「#PDUデザイン」明治大学 渡邊恵太lab.

「PDUデザイン」。 先週(3/2・土)初めて聞いた概念。(*1) 思い立ち、明治大学中野キャンパスに行ってみた、、、ら、あれ?行けちゃったぞ?(すごいな、新幹線!) *  *  * ピカピカの中野キャンパス。 又聞きで知った概念が、「直接」になった。すると、「芯」が見え、「体温」が伝わってくる。 行ってみると試行錯誤中の概念、ほやほやのプロトタイプがあった。多...

春の鈍器。…20190302sat.@Xデザイン学校大阪分校 公開講座

春である。心がざわつく。 3月2日(土)、4年連続となろうか? この時期、大阪で開かれるデザイン公開講座(*1)に行ってきた。 毎度、「殴られる」ことを予測しながら行く。 身構えちゃいけない。自然体で、受けてたとう。 ―それこそが、おそらく、もっともダメージが少なく、レジリエンスをもって、成長に繋がるはず。― そしたら、案の定。いや、案の上。 想定を上回る...

最強、かもしれない“アン”パーティーに参加した話し。…20180505sat.@POF・ネオミュージアム,吉野

「最強」、という言葉が飛び出した。 POF~Party of the Future~でのことである。 5月4日(金・祝)5日(土・祝)、緑燦めく奈良県吉野の「ネオミュージアム」で開かれたパーティーには、全国から百数十名(!)が参加していた。 「プレイフル・ラーニング」「プレイフル・シンキング」の提唱者、上田信行先生が主催。同志社女子大学上田ゼミの学生さんたち、GBこと、ガールズメ...

春の講座でAmbitionに出会った話し。・・・20180324sat.@Xデザイン公開講座・yahoo!大阪

今年で3回目、3年連続でこの回に参加している。 さすがにある程度落ち着いて受講できるだろう、と思っていた。 、、、が、軽々と裏切られた。 Xデザイン学校の公開講座(*1)である。 *  *  * 「2017年は激変の年だったよね~。君たち、ちゃんと経験した?」 この言葉に続き、講師の浅野先生から、次々に、世界の変化の深い潮流と、それがクレバスのように口を開けてバックリと...

3つめのデザイン=「動機のデザイン」をとにかく投げてみた!話し。・・・20170924sun.@Xデザインフォーラム・千葉工大

<自分の>考えを見える化して世に投げたのは、ハジメテかもしれない(*1)。 展示パネルであれば、博物館・資料館に並ぶものはつくってきた。 ワークショップやセミナーを企画・運営するときは、PPTなど素材を用意する。授業の教材もつくる。 が。今回はすこーし、ワケが違う。「ヒトサマ(クライアント)」のものではない。だれかのためでもない。「自分の・自分たちの」考えのポスター化(パネル化)であ...