「 参与観察 」一覧

「ZOOM廃人」と身体空間…2020,4~6月@リモート講義の(見えない)現場から

「ZOOM廃人」となってしまった。 いや、こんな言葉は(おそらく)まだない。 「ZOOM疲れ」という言葉(※1)は徐々に認知度を高めているようだ。 しかし自分の体感としてはそんなかわいいものではない。 40分ほどの「ZOOMによる配信授業」の録画撮影で、エネルギーを消耗しつくし、 しばらく日常生活に戻れないほどとなり、自分でも驚いた。 典型的に「ZOOM疲れ」が出るタイプである...

春の講座でAmbitionに出会った話し。・・・20180324sat.@Xデザイン公開講座・yahoo!大阪

今年で3回目、3年連続でこの回に参加している。 さすがにある程度落ち着いて受講できるだろう、と思っていた。 、、、が、軽々と裏切られた。 Xデザイン学校の公開講座(*1)である。 *  *  * 「2017年は激変の年だったよね~。君たち、ちゃんと経験した?」 この言葉に続き、講師の浅野先生から、次々に、世界の変化の深い潮流と、それがクレバスのように口を開けてバックリと...

「参与観察」としてのリアル京大生体験(聴講生だけど)をシミジミ味わってみる話し。・・・20170405~@京都大学

前期の試験期間が終わった。 「スマホを時計として使っちゃいけない、他人に答えを教えちゃいけない」。試験に係る注意事項のアナウンスから始まり、セミの声が響く階段教室。さらさらと解答を書く学生の隣で一問目から机につっぷして寝ている学生。いかにも大学らしい光景を、この夏、出題する側ではなく「受験する側」として体験した。 *  *  * 2017年度、京大に聴講生および科目等履修...